雪山偵察・宍粟の東山に=アップです=
雪山偵察・宍粟の東山に=アップです=
12/26 先日の高御位山がラスト山行きとしたが、東山の雪情報が気になりちょっと偵察に。
東尾根登山道から山頂ピストン、積雪は10~40センチぐらいで誰も歩いていないバージンスノーに感激、
アイゼンなしのツボ足で歩けました。
今年のラスト山行きは雪が時折チラチラ、シーズン初めての雪山歩きとなり久しぶりに少ないながら
雪の感触を楽しみ大満足。
東山山頂展望台

東尾根登山口

ピーク924m四等三角点

融けかけた霧氷

杉林の登山道

山頂付近の霧氷

行程:4.9K 歩行時間: 2時間30分(休憩含む)
東尾尾根登山口(9:25)~ピーク924m三角点(9:50)~伐採地(10:20)~山頂(10:30~11:10)~ピーク924m(11:35)
~東尾根登山口(11:55)
GPS概略図

雪道かな?と思っていたが東山温泉まで難なくクリヤーなので駐車場から東尾根登山口まで入ってみる。
資材倉庫まで雪があったが滑ることなく上がれました。
スノーシューは車に置いて6本アイゼンだけザックに詰めて登山開始。
登るにつれて登山道に雪が現れ霧氷も見え始める。これくらいならとツボ足でと。

ピーク924mの三角点付近では見事な霧氷とパウダースノーで足跡なし!15~20センチかな。
この時期にしては珍しく雪山あるきが楽しめそうだ。ゆっくりと新雪の感触を味わいながら進むことに。

風が時折吹いて寒いが杉林に入ると風よけになりずいぶん楽ちんで進めます。
展望の良い雑木林はモノトーンの世界に・・・しばしカメラタイム。
やがて伐採地に到着、風に吹き飛ばされ雪が少なく荒涼とした感じで。気を取り直し山頂に向かう。
山頂からの眺めは雲が出て展望はイマイチ。
動画:東山山頂付近の登山道
2017-12/26 宍粟・東山に今季雪山初歩き①
2017-12/26宍粟・東山に今季雪山初歩き②

山頂展望台より暁晴山と後山方面

展望台は寒いので少し下った陽だまりでランチタイムとすることに。食後のコーヒーでくつろいでいたが
雪がチラチラしてきたので下山しましょう。
いつもは周回して下山だがシーズン初めでもあるのでもと来た道を引き返しピストン。
雪山初歩きは積雪量はまだまだこれからですが、アイゼン、ワカンなしでそれなりに楽しめ大満足です。

東尾根登山道から山頂ピストン、積雪は10~40センチぐらいで誰も歩いていないバージンスノーに感激、
アイゼンなしのツボ足で歩けました。
今年のラスト山行きは雪が時折チラチラ、シーズン初めての雪山歩きとなり久しぶりに少ないながら
雪の感触を楽しみ大満足。
東山山頂展望台

東尾根登山口

ピーク924m四等三角点

融けかけた霧氷

杉林の登山道

山頂付近の霧氷

行程:4.9K 歩行時間: 2時間30分(休憩含む)
東尾尾根登山口(9:25)~ピーク924m三角点(9:50)~伐採地(10:20)~山頂(10:30~11:10)~ピーク924m(11:35)
~東尾根登山口(11:55)
GPS概略図

雪道かな?と思っていたが東山温泉まで難なくクリヤーなので駐車場から東尾根登山口まで入ってみる。
資材倉庫まで雪があったが滑ることなく上がれました。
スノーシューは車に置いて6本アイゼンだけザックに詰めて登山開始。
登るにつれて登山道に雪が現れ霧氷も見え始める。これくらいならとツボ足でと。



ピーク924mの三角点付近では見事な霧氷とパウダースノーで足跡なし!15~20センチかな。
この時期にしては珍しく雪山あるきが楽しめそうだ。ゆっくりと新雪の感触を味わいながら進むことに。



風が時折吹いて寒いが杉林に入ると風よけになりずいぶん楽ちんで進めます。
展望の良い雑木林はモノトーンの世界に・・・しばしカメラタイム。
やがて伐採地に到着、風に吹き飛ばされ雪が少なく荒涼とした感じで。気を取り直し山頂に向かう。
山頂からの眺めは雲が出て展望はイマイチ。
動画:東山山頂付近の登山道
2017-12/26 宍粟・東山に今季雪山初歩き①
2017-12/26宍粟・東山に今季雪山初歩き②



山頂展望台より暁晴山と後山方面


展望台は寒いので少し下った陽だまりでランチタイムとすることに。食後のコーヒーでくつろいでいたが
雪がチラチラしてきたので下山しましょう。
いつもは周回して下山だがシーズン初めでもあるのでもと来た道を引き返しピストン。
雪山初歩きは積雪量はまだまだこれからですが、アイゼン、ワカンなしでそれなりに楽しめ大満足です。



スポンサーサイト
~ Comment ~
超 アクティブ―!!!
権兵衛さん ほんとに ほんとに アクティブでおられますね!
すばらしいです。
雪情報が気になられるなんて、気持ちがとてもお若い証拠!
すばらしいです。
バージンスノウ、つぼ足で歩けるなんて、 最高ですね。
いやぁ アイゼンいらずはすばらしい。
今年は 皆さまの お陰様で充実しました。
ほんとに KENさん 権兵衛さん M&Mさんとの
裏明神、生涯わすれられない 山の思い出になりました。
本当に お世話になりました。ありがとうございました。
こちらこそ 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
御写真 コメントをありがとうございます。
すばらしいです。
雪情報が気になられるなんて、気持ちがとてもお若い証拠!
すばらしいです。
バージンスノウ、つぼ足で歩けるなんて、 最高ですね。
いやぁ アイゼンいらずはすばらしい。
今年は 皆さまの お陰様で充実しました。
ほんとに KENさん 権兵衛さん M&Mさんとの
裏明神、生涯わすれられない 山の思い出になりました。
本当に お世話になりました。ありがとうございました。
こちらこそ 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
御写真 コメントをありがとうございます。
雪山歩き!
権兵衛さん、年末に雪と遊べて感激ですね。
ほんまに行動的でお元気ですね。
今年はお会い出来ましてお話しさせていただきました、ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ほんまに行動的でお元気ですね。
今年はお会い出来ましてお話しさせていただきました、ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^